穢れし神に捧ぐ詠 †
概要 †
地下迷宮を探索し目的のモノを持ち帰る探索型RPG。
詳細はアーカイブ内のManualにて。
ジャンル †
3Dダンジョン探索RPG
対応 †
Windows用, Windows7にて動作確認
ダウンロード †
>>vector
ストーリー †
~ セファルヴァイム ~
魔法の研究が盛んな大国『ティル・ナ・ノグ』
その主要都市の一つ
街の郊外には三聖の一人シャヘルが修行したと伝わる山岳寺院が有り、現在も僧正候補生の修行場になっています。
ところが、その山岳寺院には大きな秘密がありました。
もともとこの寺院が建てられた背景には、途方もない邪悪な存在の封印を見守る意図があったらしいのです。
またその封印の調査も定期的に行われていたのでした。
しかし……
あるときから山岳寺院地下洞窟に不浄な魔物が出没するようになったのです。
これに思うところがあるのか、事態を重く見た僧院は、冒険者ギルドへ支援を要請したのでした。
報酬・名声、異界の魔物経由で手に入る未知のお宝……みな動機は様々ですが
ともあれセファルヴァイムの街に大勢の冒険者が訪れることになったのです。
システム †
キャラクター作成型 †
酒場で名前・種族などを登録し、5人までのパーティを編成。デフォルトのキャラクター(主人公)なし。
種族・肉体:精神比で初期ステータスが、カードの出目で性格・初期BP・所持金が変動。
カードはゾロ目で特別なボーナスが発生する。
ポイント振り分け式成長システム †
戦闘で得たボーナスポイント(BP)を各パラメータに振って能力を伸ばす。Lv表記はあるがステータス合計値に追従するのみ。
MaxHP : HPの最大値
MaxMP : MPの最大値
力 : 武器攻撃の威力に影響
技 : 武器攻撃の威力・命中・クリティカル率に影響
速さ: 行動の速さ・回避に影響
体格: 防御力・重量によるTC影響軽減・装備制限に影響
武器レベル: 使用できる技の上限に影響
天・念・彩・視 : 系統ごとの魔法の威力・装備制限に影響
CP : 魔法取得数・命中に影響
魔法習得/解除 †
アイテムとして存在する魔道書を使用することで習得。キャパシティポイント(CP)の枠内で自由に習得可能。
魔法画面から習得解除も可能。解除された魔法はアイテムに戻る。
武器に依存する技 †
通常攻撃を含む全ての技は装備した武器に依存。
ステータスの『武器Lv』によって使用できる技に制限アリ。
パッシブ技能 †
中盤であるアイテムを持ち込むことにより、キャラクターに追加特性をつけることができる。
二種類まで、上限Lvは4。
習得はランダムだが、別のものに覚えなおすことも可能。
武具改造 †
初期イベント終了後行けるようになるエリアで、装備の強化改造が可能。
特定のアイテムとある程度の金額が必要になるが、改造上限は緩め。
またそれらとは別に、武具には好きな名前をつける機能がある。こちらはメニュー画面で可能。
戦闘 †
半リアルタイムバトル †
各々の速さパラメータによるTurnCounter(TC)の値が0になった者から行動。
TCは速さと重量から求められる基本値から、行動の種類によって増減される。
隊列 †
敵味方ともXY2軸による平面的な隊列を組む。
基本的なキャラクタサイズは2x2。マス目は7x7。3以上の大型モンスターなども存在する。
勿論技や魔法もこのマス目に対応した射程距離や効果範囲の概念を持つ
不確定敵 †
戦闘時、モンスターは名称不明で出現することがある。
この際は遭遇時敵のLvによる戦意変化が起きない。
行動時やその敵を対象とした攻撃時に、ある程度の確率で判明することがあり、戦意変化はこの時に持ち越す。
登場人物 †
登場する固有アイテム †
技や魔法 †
BugTrack †
backlink